私が引っ越したマンションも、耐震工事ではひと悶着あったようです。
議事録によると、当初計画では、耐震工事のため一軒当たり100万円近い、臨時負担がり
当然反対意見が多数出て、計画は停滞したようです。
ところが、誰かアドバイザーが出てきたようで(この点は議事録には詳しく出てません)
いきなり資料が専門的になりました。
しかも、補助金の額もなぜか増加し、各家の臨時負担もなくなりました。
更に、住民説明で、
耐震工事によりマンションの資産価値が上がるなどといった記載があります。
実際耐震工事済みのマンションは融資が受けやすくなるので、資産価値は上がるようです。
そんな訳で、反対する人もほとんどいなくなり、
めでたく、耐震工事が実施されました。
行間からは、耐震工事をさせたい行政と、金がないから出来ない管理組合の鬩ぎ合いの臭いがプンプンします。
それにしても、アッパレ
管理組合
なお、我がマンションの管理組合から甘い汁を吸っている、管理会社のグループ企業ですが、
技術的に耐震工事ができず今回は早期に撤退
謎のアドバイザーが相みつを取った業者が施工しました。
コメント