シニア(senior) またも不動産屋の電光石火(続マンション購入大作戦8) なんと、当初2,900万円の物件が、2,000万円でOKです。900万円、訳30%の値引きですが、不動産価格はそんなものなのでしょうか? 2025.01.31 シニア(senior)
シニア(senior) 条件闘争開始(続マンション購入大作戦7) 総予算を聞いてきた不動産屋に対し、別件代とリノベーション代と分けて予算建てしました。そうしたほうが向こうのペースに乗らなくて済みます。 2025.01.28 シニア(senior)
シニア(senior) 早速、事前学習の効果が出る(続マンション購入大作戦6) 二部屋繋げた物件ですが、よく見ると、単に2部屋をドア一つで繋げただけの物件でした。 2025.01.25 シニア(senior)
シニア(senior) 中古物件のフルリノベーション費用の見積もりは難しい(続マンション購入大作戦5) 中古物件のフルリノベーションは床や天井を開けてみなければわからない部分があり、費用の見積もりは難しいようです。 2025.01.22 シニア(senior)
シニア(senior) 不動産物件とリノベーション予算は分けて考える(続マンション購入大作戦4) 不動産屋がリノベーション物件の提案で、総予算を聞いてきましたが、正直リノベ代はいくらでも提示できます。そこで不動産物件とリノベーション予算は分けて考えることにしました。 2025.01.19 シニア(senior)
シニア(senior) リノベ物件、不動産屋が総予算を聞いてきた(続マンション購入大作戦3) 前回キャンセルした物件が値引き可能なので総予算はいくらか聞いてきました。総予算が気になります。 2025.01.16 シニア(senior)
シニア(senior) 2部屋1室コネクティングルーム(続マンション購入大作戦2) マンションの2部屋を、ドア1つで行き来するコネクティングルームを提案されました。リノベ物件ですが全く完成イメージが湧きません。 2025.01.13 シニア(senior)
シニア(senior) NISA日本個別株式か、外国投信か? NISAの分散投資派は日本個別株式と外国投信があります。この全てに分散したほう良いと思うのですが、各派囲い込みが激しくそうもいきません。 2025.01.11 シニア(senior)投資(NISA)
シニア(senior) アラカン夫婦、マンションを2室買い、リノベーションする(続マンション購入大作戦1) 不動産屋さんは転んでもただでは起きません。マンション購入をキャンセルし、2か月位は連絡しないでくれと言った翌週、早速連絡がありました。 2025.01.10 シニア(senior)
シニア(senior) 宗教NISA基本的な教えの長期、分散、積立はアラカンには向かない 宗教NISA基本的な教えの長期、分散、積立は、10年くらいで利益を享受したい、アラカンには向きません。だからと言って5年で1,800万を投資するのはどうでしょう? 2025.01.08 シニア(senior)投資(NISA)