スポンサーリンク
シニア(senior)

梁、梁、梁!(中古マンションリノベーション大作5)

昭和のマンションは鉄骨部分が太いため、梁や柱が邪魔になって、家具の配置が思うようにいきません。しかも天井を剥がさなければ梁の太さがわからないので、進行しながらの計画変更となり、正直数が増えるとへこみます。
社会(society)

東京ゼロエミポイント、恐るべし小池百合子都知事

東京ゼロエミポイント、が事後申請の使い勝手の悪い制度から、客にほとんど負担がかからない、便利で超お得な制度に変更されました。恐るべし小池百合子都知事
シニア(senior)

年間配当収入を50万円得る方法?

元本1,000万円で配当利回り5%の株を買うと、年間50万円の配当収入がもらえます。 今、配当利回り5%超の株は結構あるので、現実味のある計算です。
シニア(senior)

リノベーションは最初はスムーズ(中古マンションリノベーション大作戦4)

2部屋1室のリノベーションも、いたって順調に進みました。ショールームで大物家具のキッチン、浴室、洗面台、トイレを決めると工事は本格的に開始します。
シニア(senior)

部屋を隔てる厚い壁(中古マンションリノベーション大作戦3)

2部屋1室は昭和のマンションの名残のようで、令和のマンションではで出来ないようです。部屋分ける壁は建物の躯体、簡単に穴は開けられません。
シニア(senior)

60歳からの投資は、資産の増加より資産の維持を優先

60歳から投資をして資産倍増という考えはリスキーで無理があります。結局財産を減らさない投資に落ち着きますが、面白みがないですね。
シニア(senior)

昭和のマンションには洗面所がない(中古マンションリノベーション大作戦2)

昭和のマンションは浴室、キッチンが狭く、洗面所などはありません、洗濯機はベランダが常識。なので今の感覚でイノベーションをすると、間取り的に凸凹ができる可能性があることがわかりました。昭和のマンション恐るべし。
シニア(senior)

預金と投資資産を一定比率で持つ

預金と投資資産の分け方を一定比率にする方法は、積極的な投資方法です。一番積極的な預金と投資資産の比率が1:1です。
シニア(senior)

マンション2部屋を1ひとつにするリノベーション開始!(中古マンションリノベーション大作戦1)

中古マンション2部屋を1とつにすることにしました。契約は普通でしたが、登記料は2倍です。リノベーション工事の期間も、働き方改革の影響で、思ったより長くなりそうです。
シニア(senior)

安全な投資方法は、あくまで投資は余裕資金で行うこと

最も安全な投資方法は、老後資金を除いた余裕資金で投資を行うことです。そうすれば、投資で失敗して、投資資金が0になっても老後資金は確保されます。