素人でもわかる、分配金目当で買うべき投資信託はこれだ!(投資信託の選び方:前)

投資(NISA)

配当金(投資信託では分配金)目当ての場合、どんな投資信託を選んだらよいのでしょう?

全くもって難しい問題ですが、銀行や証券会社に相談するとたちどころに答えてくれます。
そして、2024年の前半に、その口車に乗って投信を買った方は、
今、含み損の大きさに驚いていることでしょう

私も少し買っているのですが、分配金目当てで買う投資信託はあまり迷いません。
本来は、買うべき投資信託の目論見書を読み込むべきですが、そこまでしていません。

では、どうやって選ぶかですが、
ネットを見ると、分配金率(配当率)の良い投資信託ランキングがすぐ見つかります。
そこで、その投資信託の現在評価額を確認します。

投資信託の売出価格はほとんどが10,000円です。
(全てそうかは自信がないですが・・・)

なので、高分配率投信で現在表価格が10,000円以上の商品は、少なくとも元本割れしていない商品と言うことになります。
ランキングでは結構8,000円台の商品もありますが、これはタコ足配当をしていると思われます。

投資(NISA)
スポンサーリンク
halをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました