60歳からのNISA 積立金額はいくらにするか?を斜め読み 中編(積立資金の調達先は?)

投資(NISA)

あら還投資家、彷徨えるコンサルです。
それでは、前回の続きです。

2 NISAの投資資金は退職までに用意する。
投資に対して強気なお父さんですが、元手を引っ張ってこないと仕方ありません。

住宅ローンとの戦いは、働き盛りだったため、家族のために身を粉にして働き収入を維持してきましたが、それも定年退職で終了です。

そもそも、50代中頃になると昇給はストップする会社が多くなるのですが、
ローンの終了、子供の独立などで相対的な出費が減り、暮らしに余裕が出ているのが現状です。

ただし、60歳過ぎると、定年延長でも再雇用でも、収入は必ず減ります。もはや毎年の収入からNISA資金を捻出するのは不可能。そこで退職後のNISA資金は退職前に用意しましょう。

前回の現金資産を除いて、60歳までに用意できる資金はいくらですか?
MAXは3,600万円!
夫婦各々NISA限度額1,800万円です。
ま、老後2,000万円問題を考えると、1,800万円が妥当でしょうか

もし、これまでの旧NISAなどの投資と退職金を合わせて1,800万円確保出来たらしめたものです。
しかし、NISA限度額に拘らず、
60歳で投資口座に入っている資金のみが、退職後の投資資金と考えてください。
無理は禁物!

預金貧乏・・・
預金はあるけど、生活費がカツカツという状況は
必ず投資資産の早期取り崩しに繫がり
そうなると、なし崩しに投資資金が取り崩され、
投資スケジュールの変更は難しくなります。

そして、60歳までに用意した資金を何年間かけてNISAに積立投資します。
もちろん、定期的に見直して投資資金の残高に合わせ投資スケジュールを変更しましょう。

これで終わりですが、
チョット具体的な話が乏しいので、
次回、具体的投資方法を斜め読みします。

投資は良く調べて無理せず自己責任で行いましょう。

投資(NISA)
スポンサーリンク
halをフォローする
彷徨えるコンサルタントの備忘録

コメント

タイトルとURLをコピーしました